今日のお仕立物。先日の布語りより。
あみ織紬。
漁網の網目を揃えて切り開きひげ状に織り込む絹織物。の反物に
手描き更紗の絵羽。
もう圧倒的存在感の柄ゆきですね。
そして先日の木版染めも素晴らしかったですけど
こちらも手描きなのに柄の狂いが無くため息が。
写真だと色が良く出ていませんが
品の良い紫がベースでグレーと白との濃淡で
更紗柄が描かれております。
そして共衿から胸、袖付けと柄が並び
衿は斜めに柄付けされており計算し尽くされてます。
どうしても繰越分が入るので肩山は少しまわります。
共衿と肩山の決め方はルールが有ります。
生地も光沢があって素敵な1枚ですね。







この記事へのコメント