シルクラブ~菊地信子世界の古裂で着物に遊ぶ~

今日は友達に誘われて(小上馬さんだけど明日も会うのよね)シルクラブさんのイベントへ
菊地信子コレクション~世界の古裂で着物に遊ぶ~。
バティックでの着物遊びが沢山並んでました。
会場に行くと見知った顔もちらほら。
そしてお目当は、
気仙沼たかはしきもの工房の高橋女将の悉皆のお話。
3列目の真ん中席に座っていたのでf^_^;
目が合うわ。トークの話でちょいちょい紹介されるわで気恥ずかしいったら(≧∇≦)
丸洗いと洗い張りの違いとか、頼み方とか
ためになりました^_^
ゆるゆる遊んでいたら、夕ご飯まで面白メンバーで行くことに。カンタービレさんも久しぶり^_^
ひゃー。色んな話に花が咲きましたよ~。
解散して乗り換え駅でバッタリ富士商会のペタ子さんに遭遇。
あちらは、いまちゃんの出版記念パーティー帰りだったみたい。
着物イベントも毎日そこかしこでやってるみたいですね。
明日は第46回『ひらやま談話室』
こっちもゆる~く開催してます。
仕立物も年明けてから、結構来てるのであれもこれも縫わないとなぁ。
1月もあっという間に終わりそうです。
来月はひらやま主催で着物お出かけイベント2件。
また忙しくなりそうです。
アラヒィフ頑張りどころです(≧∇≦)
今日のコーデ。
大島片身代わりに無地のムジナシャレ袋。
帯締めはsakuracoさん。これ1分紐だけどポイントに使い勝手良いです。
無地のシャレ袋。こう言う感じ初めて使ってみたけど、結構いけますね^_^
大島は着やすくてついつい手に取っちゃう(≧∇≦)
着物1枚に帯3本上手く使いまわしてマンネリを防ぐ
^_^今月の着物着用率。良い調子です。



この記事へのコメント